- 2025年03月25日 11:08:03
- 2025年03月25日 11:04:13
- 2025年03月25日 08:46:14
-
2025年03月04日 08:19:39
【3月子どもひろばカレンダー】 - 3月子どもひろば(校庭・教室開放)のカレンダーのお知らせです。 HPでの掲載と、「校支援 保護者連絡帳」での配信となっております。 令和6年度より【校庭開放】と【教室開放】両方を開催しています。 また、雨天や暑さ指数の基準を超えて校庭が使用できない場合は【体育館開放】を実施しています。
-
2025年02月03日 11:37:01
【2月子どもひろばカレンダー】 - 2月子どもひろば(校庭・教室開放)のカレンダーのお知らせです。 HPでの掲載と、「校支援 保護者連絡帳」での配信となっております。 令和6年度より【校庭開放】と【教室開放】両方を開催しています。 また、雨天や暑さ指数の基準を超えて校庭が使用できない場合は【体育館開放】を実施しています。 【2月子どもひろばカレンダー】
-
2025年01月07日 12:49:59
【1月子どもひろばカレンダー】 - 1月子どもひろば(校庭・教室開放)のカレンダーのお知らせです。 HPでの掲載と、「校支援 保護者連絡帳」での配信となっております。 令和6年より【校庭開放】と【教室開放】両方を開催しています。 また、雨天や暑さ指数の基準を超えて校庭が使用できない場合は【体育館開放】を実施しています。 【1月子どもひろばカレンダー】
-
2025年03月25日 08:46:14
修了式 - 3月24日に修了式が行われました。 学園歌を全校児童で歌い、校長先生から各学年一名代表児童が修了証を受け取りました。五年生の代表児童が、今年一年の振り返りと来年度の抱負を述べました。
-
2025年03月21日 16:14:17
今週の五小 3月17日 その2 - 給食の最終日。21日は卒業祝いの献立でした。黄金赤飯、鶏肉の唐揚げ、桜入り浅漬け、お祝いすまし汁、ラ・フランスゼリーです。21日はお楽しみ会をしている学級も多かったです。写真は5年生と2年生です。また大掃除をしている学級もありました。写真は5年生です。卒業式予行の様子です。予行には5年生が参加しました。6年生に対する思いをもって、参加しています。1年後の自分たちの卒業もイメージしています。
-
2025年03月21日 16:10:14
今週の五小 3月17日~ その1 - 1年生の音楽の授業。鍵盤ハーモニカ以外の楽器も使い「喜びの歌」の合奏をしています。3年生。段ボールを使って毛糸を織る活動をしています。4年生。総合的な学習の時間の発表の様子です。世界の国々について調べて発表しています。6年生。総合的な学習の時間の発表の様子です。キャリア教育の一環として、職業について調べて発表しています。写真のお子さんは美容師について発表しています。