-
カテゴリ: 学校生活
今週の五小 8月25日~ その3 -
自由研究鑑賞会。スマイル班ごとに鑑賞します。自分の作品の説明をしてからお互いに見たり、遊んだり。6年生が全体をまとめて行ってくれました。6年生のプレ中学校体験。三中に行き、中学校の授業を体験してきました。
公開日:2025年08月29日 12:00:00
-
カテゴリ: 学校生活
今週の五小 8月25日~ その2 -
2年生。詩の音読を発表しています。聞いている方も楽しそうです。3年生。図書の時間。司書の先生に読み聞かせをしてもらっています。4年生。そろばんの学習。先生が唱えるのを聞いて集中して取り組んでいます。5年生。図工で、吸水スポンジで様々な形を作っています。6年生。三鷹市の行政相談員の方に行政についての出前授業をしていただいています。
公開日:2025年08月29日 12:00:00
-
カテゴリ: 学校生活
今週の五小 8月25日~ その1 -
2学期がスタートしました。最初の3枚は、初日25日の様子です。1年生はゲームをしています。3年生はクラスのみんなで遊んでいます。4年生は都道府県ビンゴをしています。あいさつ運動も始まりました。各クラスであいさつをして集めたカードを廊下に掲示しています。
公開日:2025年08月29日 12:00:00
-
カテゴリ: 学校生活
2学期始業式 -
夏休みが開けて、校内に子供たちの元気な声が帰ってきました。
児童代表の言葉は4年生によるスピーチです。堂々とした立ち姿はとても立派でした。
6名の転入生を迎えて2学期が始まりました。公開日:2025年08月25日 09:00:00
更新日:2025年08月29日 12:08:23
-
カテゴリ:保護者・地域との連携
夏休みのラジオ体操 -
毎年、三鷹市青少年対策第五地区委員会の皆様に、始業式の前の3日間の朝、ラジオ体操と通学路ウォーキングをやっていただいています。今年度も8月22日から24日にやっていただきました。写真の1枚目が22日、2枚目以降が24日の様子です。24日には毎月のラジオ体操会にもお越しいただいている講師の先生にも来ていただいて行いました。三中生もボランティアで手伝ってくれています。明日から始まる2学期に向けて、朝、学校に来て身体を動かすという貴重な体験ができました。講師の先生、青少対の皆様、ありがとうございました。
公開日:2025年08月24日 08:00:00
-
カテゴリ:保護者・地域との連携
夏休みの五小こども広場 -
連日、五小こども広場のプール、教室、体育館開放には子どもたちが参加しています。プールでは、短期水泳教室も行われました。多目的室での教室開放には学童の子どもたちも参加しています。
公開日:2025年08月01日 14:00:00
-
カテゴリ: 学校生活
1学期終業式 -
7月18日、1学期の終業式を行いました。校長先生からは、1学期にできるようになったことの中から、特に「自分から『挨拶』ができるようになった」ことについて話がありました。また、「心も体も元気に過ごしてください。」というお願いもありました。終業式の後には、生活指導担当の先生から夏休みに気を付けることについてのお話がありました。熱中症、交通事故や水難事故等についてです。夏休み前、もう一度、ご家庭でも是非、話題にしてみてください。いよいよ夏休みが始まります。思い出に残る楽しい夏休みになることを願っています。
公開日:2025年07月24日 08:00:00
更新日:2025年07月29日 12:05:12
-
カテゴリ:保護者・地域との連携
夏休みが始まりました -
夏休み 子どもひろばの活動が始まっています。プール開放、教室開放、体育館開放、それぞれに子どもたちが来ています。昨日のプール開放は午前午後併せて70名ほどの子どもたちが参加していました。最後の写真は学童保育所分室の様子です。学習タイムではみんなしっかり自分の課題に取り組んでいます。学童保育所の子どもたちもひろばの遊びに参加しています。
公開日:2025年07月23日 13:00:00
-
カテゴリ: 学校生活
今週の五小 7月14日~ その1 -
1学期の最後の1週間です。1年生の図工。絵の具を使って、ダイナミックに描いています。2年生はわりばし鉄砲を作っています。3年生の図工。教室にはりめぐらしたひもに毛糸を巻き付けています。4年生の理科。ビオトープで観察をしています。6年生の国語。書いた文章をお互いに読み合っています。
公開日:2025年07月18日 11:00:00
-
カテゴリ: 学校生活
今週の五小 7月14日~ その2 -
4年生の図工。小さな人を描いて、様々なところに、その人を旅させています。校庭の木に何人もの人がいます。5年生の総合的な学習の時間。日本の伝統文化についての発表会をしています。5年生は着衣泳を行いました。服を着たまま水に入るとどうなるか、どうやったら浮くかを試しました。地域の方を講師に迎え、ライフジャケットの着方も教えていただきました。
公開日:2025年07月18日 11:00:00