- 2025年07月03日 13:38:15
- 2025年07月03日 13:37:12
- 2025年07月02日 17:16:18
-
2025年07月01日 12:09:34
【7月子どもひろばカレンダー】 - 7月子どもひろば(校庭・教室開放)のカレンダーのお知らせです。 HPでの掲載と、「校支援 保護者連絡帳」での配信となっております。 令和6年度より【校庭開放】と【教室開放】を毎日開催しています。 また、雨天や暑さ指数の基準を超えて校庭が使用できない場合は【体育館開放】を実施しています。
-
2025年06月13日 11:28:09
【6月子どもひろばカレンダー】 - 6月子どもひろば(校庭・教室開放)のカレンダーのお知らせです。 HPでの掲載と、「校支援 保護者連絡帳」での配信となっております。 令和6年度より【校庭開放】と【教室開放】を毎日開催しています。 また、雨天や暑さ指数の基準を超えて校庭が使用できない場合は【体育館開放】を実施しています。
-
2025年05月27日 09:32:48
【5月子どもひろばカレンダー】 - 5月子どもひろば(校庭・教室開放)のカレンダーのお知らせです。 HPでの掲載と、「校支援 保護者連絡帳」での配信となっております。 令和6年度より【校庭開放】と【教室開放】を毎日開催しています。 また、雨天や暑さ指数の基準を超えて校庭が使用できない場合は【体育館開放】を実施しています。
-
2025年07月02日 17:16:18
自然教室7月2日 5 - できあがったほうとうは野菜たっぷり。麺もおいしく、お代わりをする人もいました。みんなで会話も楽しみながらいただきました。最後の写真は帰校式です。無事に帰ってくることができました。戮力協心(りくりょくきょうしん)~力を合わせ、心を一つにして物事に取り組むこと のスローガンのもと、子どもたちはがんばりました。3日間で大きく成長した6年生です。これからの更なる活躍が楽しみです。
-
2025年07月02日 17:10:58
自然教室7月2日 4 - ほうとうの生地作り、力を入れて練り、その後は伸ばす。それから7mm幅で切る。みんなで協力して取り組んでいます。
-
2025年07月02日 17:08:13
自然教室7月2日 3 - 高根クラインガルデンで今日が自然教室初日の高山小学校と合流しました。昨年度3学期以来の2校の子どもたちどうしの交流です。一緒にほうとう作りをしました。まずは野菜を切るところから。そして粉に水を加え、練っていきます。